新型感染症悉除御札のご紹介
- heianin1739
- 2021年1月28日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年6月24日
平安院の御札の紹介です。
平安院の新型感染症悉除(しつじょ)のカード型の御札です。
悉除(しつじょ)とは、除ける、取り除くという意味で、
コロナ除けの御札になります。
御札には、卻瘟神呪(ぎゃくおんじんしゅ)という、伝染病や
病疫に対抗するための魔除けのお経が書かれています。
このお経は、臨済宗の日課経典にあって、修行中には毎日
唱えるものだそうで、昨年のコロナが流行し始めてから、
住職が日々のお経にプラスして毎朝唱えています。
そして御札にはもう一つ、魔除けの神様である鍾馗(しょうき)様
が真ん中にいます。
コロナから守ってくれるよう、お財布やカード入れ、バッグなどに
入れておくと心強いです。
一日も早く収束することを願っています。

小平市仲町 臨済宗円覚寺派 遠渓山
縁結びのお寺 平安院
コメント